ヒラハタクリニック掲示板

363974
ヒラハタクリニックの掲示板です。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、新患のオンライン診療が一時的に解禁になりましたので、そちらで対応させていただくこととしました。
ヒラハタクリニックのオンライン診療申込ページ
渋谷の初診申込(当院を受診されたことがる方は電話再診申込)ボタンからお進みください。
対応時間は月・火・木・金の9:30~12:30、18:00~20:00
土の9:30~12:30のみとなります。

背中の激痛、慢性膵炎でしょうか? - えりか

2019/03/18 (Mon) 18:08:58

初めまして。
遠方の為、こちらで質問致します。
34歳、女性です。長文で申し訳ありません。

現在、5ヶ月の子供がいて授乳中です。昔からお酒は得意ではなくあまり飲みません。タバコはしていません。
出産後、1ヶ月に1、2度の頻度で食べ過ぎた時や、夜遅くに食べた時
寝不足が続いていた時の夕食後、数時間経ってから背中に激痛が起きて
横になって眠る事も出来ず、朝まで座ったり立ったりして痛みを我慢しながら過ごす事がありました。

朝になると痛みは引いていきますが、背中のコリの様な症状がずっと残っています。
特に食後は左肩の痛み、しびれ、背中に関しては左ではなく右側の肋骨下辺りが痺れる様に痛みます。ストレスを強く感じた時も、その部分が痛みます。

最初に夜に眠れない程の痛みが出た翌日に病院に行った際、急性膵炎かもしれないとのことで、血液検査をしましたが、アミラーゼが基準値内との事で、膵炎ではないとなりました。
別の病院で胃カメラ、単純CTを撮りましたが問題ありませんでした。

先日、外食でお鍋とパフェを食べた所、夜中に眠れない程の激痛が起こり、朝になってもなかなか引かない程でしたので、今度は大学病院で膵臓に関して詳しい血液検査とMRCPを受けることになりました。
主治医の先生からは慢性膵炎が疑わしいと言われました。結果はまだ出ていません。

このような症状は慢性膵炎なのでしょうか?弱いだけでしょうか?
背中は左ではなく右側が痺れるように痛むのが気になります。
昔から、懐石料理など、変わったものを食べたり、焼き肉を食べたり、冷たいものを飲むと下痢をしていました。

子供を産んだ事で慢性膵炎になってしまったのかと思い、辛い気持ちで過ごしています。
お忙しい所、申し訳ありませんが、返信をお待ちしています。
よろしくお願いします。

Re: 背中の激痛、慢性膵炎でしょうか? - 平畑

2019/03/23 (Sat) 10:53:29

検査結果が出るまでは何とも言えませんが、お話を伺う限り、「すでに慢性膵炎になっている」可能性はだいぶ低そうに思います。
心配しすぎないようにしてください。

Re: Re: 背中の激痛、慢性膵炎でしょうか? - えりか

2019/03/24 (Sun) 09:36:06

お忙しい所、返信頂きましてありがとうございます。
少し安心しました。

重ねての質問で申し訳ありません。

妊娠、出産後に急に膵臓が弱くなるということはある事なのでしょうか?

あまりの激痛の為、いつも救急車を呼ぶか迷う程で、痛み止めも効かなかったので、その度に死ぬのではないかとの気持ちで一杯になり塞ぎ込んでしまっていますが、こちらの内容を参考に、生活療法を守り、もし痛みが出ても他の痛み止めを試してみて、やり過ごし、病状が進むわけではないと前向きに過ごせば良いでしょうか?

Re: 背中の激痛、慢性膵炎でしょうか? - 平畑

2019/03/25 (Mon) 02:33:32

当院ですと、出産後に良くなる人の方が多いです。
慢性膵炎疑診例だったのに出産を契機に数値が劇的に良くなってしまった方もいらっしゃいます。
出産に伴って睡眠不足になったり、ストレスが増えたりして一時的に調子(症状)が悪くなることは十分に考えられますが、出産で慢性膵炎になった、という患者さんは当院にはいません。
今回の痛みの原因が膵臓だとすれば、CTで引っかからないような状態で命にかかわるようなことはほぼあり得ません。
心配のし過ぎはかえって膵臓の症状を悪くしますので、可能ならご家族のサポートをしっかり受けて、食事に気を付けて、しっかり寝るようにしていただければと思います。

Re: Re: 背中の激痛、慢性膵炎でしょうか? - えりか

2019/03/25 (Mon) 08:25:10

睡眠と食事に気をつけていきます。
ご回答ありがとうございました。

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.